まずは興味のある分野から始めてみる!FP3級合格勉強法

こんにちは!ザトです!

 

今回は

範囲の広いFP3級勉強の始め方

についてお話ししようと思います。

 

 

 

 

こんな方はいませんか?

 

 

✔︎FP資格取得をしようと勉強はじめるも

範囲が広くてどう始めたらいいか分からない

 

✔︎範囲が広くて諦めそうになっている

 

 

f:id:mygrs58:20230204224241p:image

 

 

 

今回の記事を読むことで

FPの内容に関してどんなものがあるか分かり

また、勉強をどう始めていけばいいか

知ることができます♪

 

 

 

FP3級は範囲は広いですが

勉強のコツさえ掴めば2週間あれば

合格は可能です!!

 

ぜひこの記事を読んで効率よく勉強して

FP3級取得しましょうっ♪

 

 

f:id:mygrs58:20230204224408j:image

 

 

まず、FPの分野は以下の6分野を勉強します。

 

 

①【ライフプランニングと資金計画】
②【リスク管理

③【金融資産運用】

④【タックスプランニング】

⑤【不動産】

⑥【相続・事業継承】

 

 

各分野について

 

①ライフプランニングと資金計画

「FPはこういうことをしてはいけない」

「FPはどのようにライフプランニングを行うか」

といったFPの基本的なことを学習します。

また、健康保険や、雇用保険公的年金といった

社会保険について学習します。

 

 

リスク管理

生命保険や損害保険、医療保険がん保険等の

仕組みや内容について学習していきます。

自分が加入している保険の内容を

確認しながら学習すると、知識が定着すると思います。

 

 

③金融資産運用

金融・経済の基本から、

貯蓄型金融商品国債などの債権

株式投資信託、外貨建て金融商品などについて

学習していきます。

 

 

④タックスプランニング

主に所得税について内容と仕組みを学習します。

 

 

⑤不動産

不動産の売買契約や不動産に関する法令、

不動産に係る税金などについて学習します。

 

 

⑥相続・事業継承

相続に関する法律の基礎知識や相続税

贈与税について学習します。

 

 

 

こうやってみてみると

すごく勉強量が多いイメージがありますよね。。

 

 

f:id:mygrs58:20230204224528j:image

 

 

 

でも大丈夫です!!

 

 

 

 

この6分野の中で

興味があるなーと思った分野はありますか?

 

 

FPの勉強のコツとして

まずは興味がある分野を勉強してみてください!

 

そして、勉強してく中で、

自分のケースを考えながら勉強してみてください。

イメージがしやすくなることで

理解度があがり覚えやすくなりますよ!

 

 

私はタックスプランニングに

まず興味を持って年末調整や確定申告について

自分に当てはめることで

とても理解しやすくなりました。

 

 

もし、6分野の内容をみても

あまりパッとしないなー。という方

 

その時はまず何も勉強せず

過去問道場で一通り問題を解いてみてください!

 

そこで解いてて面白いなと思った分野

点数を取れた分野から始めてみてましょう♪

 

 

f:id:mygrs58:20230204224807j:image