スキマ時間を活かそう!FP3級勉強法

こんにちは!ざとです!

 

日々ニュースでよく取り上げられる

物の値上げ増税

 

普通に過ごしているだけで

収入は変わらず支出ばかりが増えていきますね。

それにプラス円安の打撃。。

 

f:id:mygrs58:20221204205519j:image

 

 

もし今、私が学生なら

FPの勉強をしたいなとすごく思います。

 

 

というか、何で学生時代

お金の勉強の必要性に気づかなかったのか

何も考えずに過ごしてたあの時間が

本当にしいです。笑

 

 

金融業界への就職を志望しないなら

FP資格は意味がないなどよく見かけますが

私はそうは思いません

 

FP資格で学ぶ分野は、

社会に出たら誰もが知っておくべき

『お金』のことが学べます。

 

内容としては、以下の6分野です。


①【ライフプランニングと資金計画】年金など
②【リスク管理】生命保険や損害保険など

③【金融資産運用】金融の仕組み・投資など

④【タックスプランニング】税金

⑤【不動産】不動産に関する全般

⑥【相続・事業継承】相続・贈与など

 

 

f:id:mygrs58:20221204205639p:image

 

 

社会人になって、お金を稼ぐようになったら

税金を納めなければいけません。

また、保険や年金などについても

考える機会が増えてくると思います。

 

大学生のうちからFP資格を勉強すれば、

将来に必要な知識を忙しい社会人になる前に

身に付けられます。

 

3級の内容は基本的なことが中心ですが

言葉を知ってる・知ってないでも

差がついてきますよ!

 

 

 

とは言ってもこの範囲を勉強するのに

時間はどのくらい必要なのか。

 

 

私はFP3級を先日取得しましたが

勉強期間は2週間でした。

 

ずっと勉強漬けだったかというと

がっつり机に向かったのは

仕事終わりに帰って1時間、

週末に2〜3時間程度。

 

f:id:mygrs58:20221204205705j:image

 

 

 

私が思うFP3級の1番効果的な勉強法は

 

スキマ時間に

ひたすら過去問を解く  です!!

 

FP3級は過去問からの流用が多いため、

過去問を中心に勉強することで

合格に近づくことができます

 

過去問はテキストでもいいですが

過去の問題を集約した「過去問道場」アプリ

 

これはスマホでできるので

ひたすらスキマ時間に解きました。

 

f:id:mygrs58:20221204205753p:image

 

またアプリでは

出題する分野を絞ることもでき、

ある程度こなして苦手な分野が分かってきたら

その分野を集中して解いていけるので

すごく効率がよかったです!

 

 

お金のことは学校では教えてくれません

 

 

なにか資格を取得したいな。

 

もしそう思っているそこのアナタ

将来のためにもFP3級を勉強しながら

少し知識つけてみませんか。