細かい知識はスルー!!FP3級合格勉強法

こんにちは!ザトです!

 

 

FPを受けてみようと勉強をしようとしたとき、

試験範囲の広さに

どうやって勉強すればいいか悩んでいませんか??

 

その上、法改正があると

それぞれの試験に法令基準日があって

それにも対応しないといけないし。。。

 

 

f:id:mygrs58:20230130221236j:image

 

 

 

 

 

そんなあなた!!!

心配しないでください!!!

 

 

 

この記事では

FP試験での法改正の対応策をお話しします。

 

 

 

✔︎FP資格を取ろうと試みて

範囲の広さに心折れている方 

 

✔︎法改正に対応するために悩んでいる方

 

 

 

勉強に対してストレスが溜まって

関係ない人にあたってしまってませんか。

 

そのせいで自分が嫌になったり

勉強が続かず試験勉強を諦めては

ただの連鎖を起こすだけです。

 

 

 

FP3級はコツさえ掴めば

2週間、そして1発合格できます!!!

 

そのコツの一つを教えるので

これを読んで取り入れてみてください!

 

 

そしてFP3級合格することで

自分に自信をつけてモチベーションUPになり

日常生活をより充実させましょう♪

 

 

 

f:id:mygrs58:20230130221758j:image

 

 

 

 

FPの試験日に関して

9月・1月・5月年3回実施されます。

 

そしてそれぞれの試験の法令基準日が

9月試験はその年の4月1日、

1月・5月試験については前年の10月1日、

といったように

受ける月によって基準日が変わるんですよね。

 

 

そんな中で自分が受けるのは

9月だから、基準日が。。。

だからこの問題は。。。

 

 

はい!!ストップ!!

そんなこと考えなくても大丈夫です!!

 

 

 

私の勉強法としては

 

細かい知識はスルーする!!!

 

です。

 

 

f:id:mygrs58:20230130222531j:image

 

 

 

法改正があったからといって

それが必ず出題されますとなるなら

勉強してもいいと思いますが、

 

正直、それがでるかはわからないのと

もしかすると

2級の試験問題の対象になる可能性もあるんです。

 

 

それよりも頻繁に出題されてる問題

確実に取れるようにするほうが重要です。

 

 

そりゃあ、法改正についても

知っていた方がいいですし、

また法改正について

丁寧にまとめている動画も

試験が近づくとあがってくると思いますが、

それについては

時間に余裕があるならみるもの。

 

 

 

 

今この記事を見ている人は

 

 

・時間が限られている

・短期間で合格する

 

といった方が多いと思います。

 

 

 

そんな方は法改正はあまり気にせず、

頻繁に出る問題を確実に取れるように

どんどん過去問を解いていってください

 

 

出るか出ないかわからない問題を覚えるより

過去問をしていく中で

何回も出てくる問題を

確実に解けるようになるほうが

3級合格に確実に近づきますよ♪

 

ぜひ細かい知識をスルーする勉強法

取り入れてみてください♪

 

f:id:mygrs58:20230130223121j:image